諏訪神社(立間)

DSC_5584.jpg

冬囲いと、言うのでしょうか。

竹を組んで、こもを吊るした姿は、なんとも雪景色に似合いそうです。

DSC_5574.jpg
DSC_5576.jpg
DSC_5578.jpg
DSC_5579.jpg
DSC_5582.jpg
DSC_5584.jpg
DSC_5585.jpg
DSC_5586.jpg
DSC_5587.jpg
DSC_5588.jpg
DSC_5589.jpg
DSC_5591.jpg
DSC_5592.jpg

今では、多くの神社が工事用単管+養生ネットの味気ない囲い。

こもの囲いを見つけて、嬉しくなって寄ってみました。

写真は、1年ほど前のものです。





 
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo

木の生命力に感動してしまう。四天王狢の御利益もある大杉神社(関)

_DSC0631.jpg

ちょうど昼頃、薄い雲が太陽を隠してくれて、隅々まで描写するに打ってつけの天気・・・大杉さん行こう。

と、向かったのは関の大杉神社。

鳥居脇の石柱には『佐武徒大明神』とあり、地元では「寒戸(さぶと)さん」とか「大杉(おおすぎ)さん」と呼ばれています。

コンクリートブロックに支えられながら、社の前にうねり横たわり、未だ根を張り生き続ける巨木。

命ってすげぇ。この風景を見るたび、そんな言葉が浮かびます。



ときどき陽射しが。神々しくもあり。

_DSC0625.jpg
_DSC0626.jpg
_DSC0627.jpg

このあたりは風穴地帯で、風穴には狢が棲み、

冬暖かく夏涼しい...と、確か前にも書きましたね。

年をとると、同じ話を何度もしてしまいます。

佐渡狢の総大将・二ツ岩団三郎の四天王に数えられる関の寒戸。

御利益あります。

(四天王は、東光寺の禅達、湖鏡庵の財喜坊、おもやの源助、関の寒戸。諸説あり)

_DSC0631.jpg

広角で寄ってみました。

_DSC0632.jpg

マサキ...かな?食べられないっぽいです。

_DSC0633.jpg

アオキ...かな?これも食用ではない感じ。

風穴地帯のため、植生も周辺とは異なり。

こんな海抜の低いところで、雪割草や延齢草など、山野草が見られます。


大杉神社の祭は、毎年8月28日

今年は日曜日、行かねば。



 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真

2014 北陸新幹線・上越妙高駅開業カウントダウン写真

DSC_3468.jpg

2014.4.15 北川内の祭。

はや2年も前のことですが、北陸新幹線の上越妙高駅開業を盛り上げようと、Webサイトでカウントダウン企画が行われました。

こちらのページを遡って行くと、高千・外海府地区の全18集落が登場しています。

地域おこし協力隊・坂下隊員の「全集落を載せる!」という計画を遂行するため、撮影のお手伝いに歩いた春祭の一日でした。

DSC_3540.jpg

後尾の祭。

DSC_3622.jpg

千本の祭。

DSC_3790.jpg

入川の祭。

DSC_2615.jpg

岩谷口、跳坂から。

祭の芸能が無いところでは、集落の風景と人を。

「あと○○日」が決まっていなくて、○○だけあとで合成しました。

DSC_2631.jpg

五十浦の弥奈清水。

DSC_2641.jpg

関の集落風景。祭の芸能はあるのですが、秋祭のため間に合わず。

DSC_4185.jpg

矢柄は、ちょうど桜が満開でした。

DSC_4316.jpg

小野見の川のそば。妖精でも出てきそうな場所。


撮っているときは、とにかく掲載の〆切に間に合わせなければ...と、そればかり考えていたのですが、

写真を見返してみると、それぞれ表情も風景もすごく良くて、

「あと○○日」を持たないパターンも、撮りたかったなと。


自分とこの祭も、集合写真なんて太鼓買ったときのしかありません。

何か理由をつけて、写真を撮ろうと思いました。




 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:伝統芸能

佐渡市地域おこし協力隊・坂下暢子の活動報告会

_DSC0824.jpg

暖冬と言われていた今季、思い出したように積もった大雪、ときおり吹雪。

足元の大変大変悪い中、地元のみなさんが駆けつけてくれました。

坂下(旧姓:中村)暢子さん、協力隊としての最後のブログに、3年間の想いの丈が綴られています

_DSC0157.jpg

終始うちとけた雰囲気、1時間ほどの報告会を終えて懇親会へ。

_DSC0165.jpg
_DSC0159.jpg
_DSC0161.jpg

卒業を祝して、南片辺のみなさんによる御太鼓の披露。

坂下隊員も輪に入って、一緒に太鼓を打ちました。

彼女の明るい人柄と、地域の温かさにあふれた、楽しい会になりました。

_DSC0826.jpg

そして、懇親会は会場を移して二次会へ。

高千の夜は、まだまだ続くのでした。




 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:伝統芸能

なみのはな

_DSC0168.jpg

外海府の海岸線、ところどころにふわふわと波の花。

_DSC0169.jpg

波の花を撮ろうとしても、つい岩が中心になってしまいますが・・・

_DSC0170.jpg
_DSC0184.jpg
_DSC0192.jpg
_DSC0197.jpg

強い風が吹くたび、波の花が舞い上がります。

_DSC0199.jpg

なんとか、直撃だけは避けられたようです。

可憐な名とは裏腹に、清潔感とは縁遠いふわふわです。

_DSC0216.jpg
_DSC0222.jpg
_DSC0223.jpg
_DSC0224.jpg
_DSC0226.jpg

波の花、波の華、どちらの表記でも良いようです。

ずっと「花」の方を使っていましたが、最初に「華」で覚えたという人の話も聞きました。

華といえば『雪の華』・・・そんな、愛の詩を歌うには、冬の日本海は厳し過ぎます。




 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真

竜眼の池(岩谷口)

_DSC0800.jpg

夜ごと竜の眼が光る...と、伝説が残る『竜眼の池(りゅうがんのいけ)』。

_DSC0798.jpg

夜には、おそごぅて近寄れません。

_DSC0816.jpg

岩谷山から落ちる水滴が、椿の枝にツララのカーテンを引いていました。

_DSC0818.jpg

田んぼの水も、凍りました。

_DSC0822.jpg

冬です。





 
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:地域/ローカル

佐渡らしい写真



一枚の写真で、この島を表現することは可能なのか・・・もう、空撮で島の全景撮るくらいしか思い至りません。

しかし、自分が海辺で生まれ育ったせいか、次々と浮かぶ風景には、必ずと言っていいほど海が見えていました。

大倉祭の流鏑馬も、浜辺でやるから島らしくなり、小川のヒマワリ畑も、海の青があるから映える。

そう考えると、鬼太鼓の衣装で浜を駆ける子どもたちの、なんと佐渡らしいこと。

ごちゃごちゃしてるし面白い画でもないのですけれど、佐渡でしか見られない風景。




 
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:
JUGEMテーマ:伝統芸能
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo

相川で打ち合わせ

_DSC0696.jpg

写真展示の打ち合わせしようって言ってましたよね・・・今日とか、どうです?

と、いう訳で、急遽こちら相川・持田屋さんを会場に『打ち合わせ』(←ここ大事)を行いました。

_DSC0697.jpg

飲み会ではございません、打ち合わせです。

_DSC0700.jpg

愛らんど畑野さん謹製、しあわせ豆富。美味しい。

_DSC0701.jpg

この日は、時間が遅かったのか漁が無かったのか、刺身は無く、塩辛など。

ほか、卵焼き、漬け物、揚げ物などなど、ご飯を食べてから行ったのに、食べ過ぎました。

_DSC0702.jpg

打ち合わせの二次会、金福です。

この日も、串も酒も旨くて飲み過ぎ・・・いや、良い打ち合わせができました。




 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:食!

雪の海府線

_DSC0753.jpg
_DSC0754.jpg
_DSC0755.jpg
_DSC0756.jpg
_DSC0758.jpg
_DSC0760.jpg
_DSC0761.jpg
_DSC0762.jpg
_DSC0763.jpg
_DSC0766.jpg
_DSC0768.jpg
_DSC0769.jpg
_DSC0770.jpg
_DSC0771.jpg
_DSC0772.jpg

雪の海府線は、岩肌の黒とのコントラストが美しく、あちらこちらで足を止めてしまいます。

ようやく、佐渡に冬が来ました。




 
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo

冬が来た

_DSC0664.jpg
_DSC0668.jpg
_DSC0672.jpg
_DSC0678.jpg
_DSC0680.jpg
_DSC0681.jpg
_DSC0685.jpg
_DSC0688.jpg
_DSC0689.jpg
_DSC0691.jpg
_DSC0694.jpg
_DSC0695.jpg

毎年、今年も暖冬と言われ、確かに雪の降る日は減っているように感じます。

山を見上げれば、うっすらと冬化粧。しかし、海岸線に積もることは無いまま、年を越してしまいました。

睦月も半ば、やっと平地に雪が積もり、子どもらはかまくらを作って遊び。


あんまり降らないと、山の雪が少なくて水不足になるんだろうな。

雪かきは大変だけれど、運転は嫌だけれど、雪景色は好きです。



 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:写真