たかち芸能祭ポスター2018から2019へ

A1よこ_表面ホ?スターoutline2018.jpg

 

昨年、2018年のポスターは、写真一枚もの。

 

写真を引き立てようと、文字はシンプルにしたのですが・・・

 

もっと丁寧に、もっと工夫ができたんじゃないかと。

 

A1たて_表面ホ?スターoutline2019.jpg

 

そんな反省を踏まえまして、2019年のポスターは

 

『祭』という文字を工夫しよう。

 

と、いうところから考えはじめました。

 

 

で、違う読み方をしてみたり、文字を分解してみたりするのですが、

 

もう、上の方が「タマ」にしか見えない訳です。

 

それで下が「ホ」っぽいものだから、「タマホ」からの「タマホ○ム」で頭がいっぱいに。

 

しかし、祭と「タマホー○」の関係付けは無理なので、

 

あらためて「タマ」から考え直すと、祭イコール魂という式が浮かんできました。

 

お盆のイベントにもぴったり。

 

あとは、「示」をどうやって「シイ」と読ますかという・・・

 

あぁ、意外と行けそう。

 

と、いうことで、

 

子どもの習字道具を拝借して、一人習字大会。

 

「祭」っぽく「タマシイ」と書いて、メインロゴの完成と相成りました。

 

あとは、北川内祭・豆まきの翁にカッコ良くご登場いただいて、

 

協賛各社が入ればポスターの完成です。

 

今年も、なんとか無事にポスターが仕上がりました。あとはTシャツか・・・

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:ご当地イベント

JUGEMテーマ:photo

JUGEMテーマ:写真

JUGEMテーマ:伝統芸能

JUGEMテーマ:

 

たかち芸能祭2017ポスター

A1たて_表面poster_outline.jpg

 

今年で15周年を迎える『夏の彩典 たかち芸能祭』。

 

15年という歳月を噛み締めたくて、ポスターのテーマは「受け継ぐ」にしました。

 

黒バックにダークグレーの配色で、

うっすらとメッセージを込めてあります。

 

『夏の彩典 たかち芸能祭』は

今年で15年目を迎えました。

 

1996年を最後に途絶えた夏祭りを

たかち芸能祭として2003年に復活。

ご協賛いただいている企業の皆様

舞台を彩る出演団体のみなさん

芸能祭を楽しみに来てくれる世のもん

地元のもんも、たびのもんも、

一緒になって歩んできました。

 

実行委員会スタッフも

少しずつ世代交代をしていますが

同じことを続けることの難しさを

回を重ねるごとに感じています。

 

それぞれの集落の伝統芸能は

芸能祭の何倍もの年月を経て

今なお継承されているのですから

驚きと尊敬の念にふるえます。

 

絶えることなく受け継がれる魂

親から子へ、ジイから孫へ...

夏の夜は たかち芸能祭へ!!

 

DSC_0086.jpg

 

メインの写真は、千本の鬼太鼓。裏をお父さん、表の鬼を息子が打ちます。

 

邪を祓う太鼓が、父から子へ受け継がれてゆく瞬間。格好良過ぎて涙が出ます。

 

_DSC1851.jpg

 

小さく入れた3枚の写真は、今年の4月15日、高千の春祭で撮ったものです。

 

今まさに祭を受け継ごうとしている、子どもたちの芸能。

 

1枚目は、南片辺の御太鼓。

 

_DSC2340.jpg

 

2枚目は、石花の鬼太鼓。

 

_DSC2011.jpg

 

3枚目は、後尾の鬼太鼓。

 

 

ぼちぼち、あちこちでポスターを見ていただけると思います。

 

8月13日は、たかち芸能祭へ!!

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:ご当地イベント

JUGEMテーマ:新潟県

JUGEMテーマ:photo

JUGEMテーマ:写真

JUGEMテーマ:地域/ローカル

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:伝統芸能

たかち芸能祭2015ポスター『ガシマ2-photo Life-は、たかち芸能祭を応援しています!』

たかち芸能祭2015ポスター

詳しくは、たかち芸能祭ブログを見ていただくとして、


昨日のことです。

やってもやっても終わらない仕事と戦っていると、一本の電話が。

「こっちの打ち合わせ終わりました。llloさんが来たなら金福でも行こうって言ってたんですけど。解散します」

「残業で遅くなってしまって・・・終わったら向かいます」

確か、そんな会話だったのですよ。

で、お互い何となく違和感を覚えつつ電話を切り、

行ってみたら、誰もいないという。

そりゃあそうですよ。相手は解散するって言ってるのに、僕は行くって言ってるんだもの。

疲れのせいでしょう。ビールは滅多ねぇ美味かったですよ。



華氏を誘って、相川の「きよ」へ。

この白いところにマジックで書いてさ、それをその事業所とかに貼ってもらうの

とかなんとか、呑みながらポスターの説明をしていましたら、

「そこにブログのタイトルを入れて、いろんなブログに貼ってもらったらどうですかね?」

とかなんとか、彼が言い。

あぁ、そういう発想は無かったなと、感心した次第です。

そして、酒は美味く、夜は楽しく、小雨の坂を鼻歌まじりで上がるのでありました。



 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:photo
JUGEMテーマ:ご当地イベント

『地域活動報告会 〜たかち芸能祭と相模女子大学の6年から〜』ポスター

地域活動報告会ホ?スター.jpg
地域活動報告会ホ?スター3.jpg
地域活動報告会ホ?スター4.jpg
地域活動報告会ホ?スター5.jpg
地域活動報告会ホ?スター6.jpg

2015年2月1日(日)、あいぽーと佐渡プレオープンイベント
『地域活動報告会 〜たかち芸能祭と相模女子大学の6年から〜』

11:00〜13:10
 芸能披露(南片辺・石花・後尾・北川内・北立島・小田)
 お食事処(手打ちそば・海府やぼらバーガー・高千赤ちょうちんのラーメン・沖汁など)
11:00〜16:30
 物産販売(高千の米・味噌・麹のおちち・くるまパンなど)
13:30〜16:30
 活動報告:相模女子大学非常勤講師(獨協大学准教授)鈴木涼太郎
 パネルディスカッション 〜佐渡と大学連携の可能性〜
 相模女子大学学生による芸能披露


回覧まわしたけも、みんな知らんげぇら。

まっと宣伝せんと、だちかんろ。


どげんしるえぇ〜。

と、いうようなやりとりがあり、急遽ポスター作戦決行しました。
全5種類のポスターを、あっちこっちへ貼っております。

夜の飲食店街へも、貼って歩かなければ・・・

 
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:ご当地イベント
JUGEMテーマ:

たかち芸能祭2014ポスター



わが家の小学4年生の絵に、ちょっとだけ飾り付けをして、
今年のポスターができあがりました。

彼は、確か3歳の頃から芸能祭を見にきています。
金魚すくいとか、お楽しみコーナー目当てな気がしますが。

たかち芸能祭の手作り感とか、わいわいした感じとか、
よく描けてると思います。

親バカです。

JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:ご当地イベント

海府の甘酒「麹のおちち」



今年、関に蔵を構えた「かいふ発酵」から、

初の商品となる甘酒「麹のおちち」が発売されました。

売れ行きが良いのか、なかなか手に入らないようなのですが、

蕎麦を食う会へ差し入れしてくれた方がおりまして、

やっと味見ができました。

甘酸っぱくて飲みやすく、とても味が良いです。

甘酒は体に良いようなので、これからの季節、カゼ予防にも良いんじゃないでしょうか。


春のばたばたしている時季に、

「ちょっとラベルを考えてみてくれぇさ」

と、依頼を受けてしまい、

何度も何度も作り直したラベル。

こうして商品になって世に出るのは、

やっぱり嬉しいものです。

でも、まだまだ直したいところが、よーけぇあるもんし、

しょーしねぇ気持ちの方が強えぇです。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:写真
JUGEMテーマ:アート・デザイン


高千サメナマースの缶バッジ



高千地区のオッサン野球チーム「高千サメナマース」、

何年か前にチームロゴを作ったのですが、

それがなんと、缶バッジになりました。

チームのPR用として・・・飲み屋のおねーちゃんに配ってモテたい!というのも、ちょっとあるか知れんけも。

モデルは、四角い顔に三角まゆげ、カンゴレーの兄貴です。

ぽっこりと出たおなかと、

「野球拳で負けたときに、下から脱ぐ」

という、国仲のチームを恐れさせた逸話もポイント。(下はブリーフがチラッと)


JUGEMテーマ:アート・デザイン
JUGEMテーマ:地域/ローカル


いきものに優しい佐渡のお米

DSC_0223-1.jpg

あちこちで、稲刈りがピークです。

DSC_0229-1.jpg

田んぼを見ていると、何やら紙がひらひらと。

DSC_0222-1.jpg

生産者の情報、使われている肥料の情報など、

細かく書かれていました。

『生きもの全てにやさしい 環境にやさしい だからおいしい 佐渡米』

DSC_0221-1.jpg

すみっこのイラストは、

「トキのイラスト描いてよ。稲刈りしとるやつ」

と、いつだか頼まれて描いたものですが、

まさか、こんなところに使われておるとは。


JUGEMテーマ:アート・デザイン
JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:写真


おいしい佐渡牛乳「のまんかさ」キャンペーン

のまんかさポスター

明日から1ヶ月、佐渡産牛乳にポイントシールが付いてきます。

20ポイント集めてゴミ袋と交換+豪華景品のチャンス!!

という、ヤマザキのパンまつり的なものです。

いつもの調子で依頼があり、ポスターを作りました。

いただいた時のタイトルは、

「平成23年度 佐渡産牛乳消費拡大キャンペーン 〜地産地消シール社会実験〜」

とか、そんな感じだったのですが、

「のまんかさキャンペーン」

に、変更しました。

いつも佐渡の食材への愛を綴ってくださるみさらさんが、

『「まま・くわんかさ」はお母さんが家族に「ご飯にしましょう」と呼びかけるような温もりのある佐渡弁です。』

と、ブログに書かれていたのを思い出して、

牧場のおっちゃんが「牛乳のまんかさ」と、呼びかけているイメージのタイトルにしました。

できることなら、牧場のおっちゃんとか、母ちゃんらち、高校生、小学生、じいばあらちとかの、

「佐渡牛乳、のまんかさ〜」を撮影して、CMなんて作れたら面白いなぁと思うのですが。


ちなみに、うちの長女(小3)に見せたところ、

「おとうちゃん、この牛、ちょーかわいいね」

牛イラストは、好評でした。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:方言大好き!
JUGEMテーマ:アート・デザイン


佐渡GIAHSプロジェクト「トキと共生する佐渡の里山」ポスター



「ちゃちゃっと、ええように頼むわえぇ〜」

カンゴレー(←屋号です)の兄貴からの依頼は、

いつも、だいたい、こんな感じで投げ込まれます。

 ちゃちゃっと = 早めに(というか、すぐに)

 ええように = 良いものを(ほぼおまかせ)

 頼むわえぇ〜 = 予算は無い(後で酒飲ませるし)

このように、たった一行のセリフながら、

無理難題のオンパレード。

それでも受けてしまうんですが。

ただ、本業の繁忙期に受けてしまい、

夜なべ夜なべで・・・よう生きておれたなぁと。

登録のニュースを聞いたときは、本当におおやりとしました。


このポスター、

北京開催のGIAHS国際フォーラムで掲示せんなんので英語版も作り、

登録後、市役所やらコンビニやら、あちこち貼る用に作り直し、

作業が増えるたび、大人なのに泣きそうになりました。

やっと今、子どもと散歩できるくらい余裕が出てきたのですが、

「あんたばっけーヒマそうで気にいらん」

という妻の視線に、大人なのに泣きそうです。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:アート・デザイン